人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化
こ夏季限定の土曜日の朝の楽しみはファーマーズ・マーケットに行くことです。
といってもこれ、2か月前の話で申し訳ないです。

公園の敷地に例によってたくさんのお店。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_1413948.jpg

軒先で音楽を奏でる若い二人。絵になってるよね。
軽いジャズが心地よかった。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14145931.jpg

こんなにおっきい犬を連れた人も。みんなの注目の的。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14165917.jpg

ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14194451.jpg

飼い主さんも大柄だからわかりにくいかもしれないけど、
人か、と思うほど大きいわんこでした。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14225517.jpg

でも、穏やかそうで子供にも人気だった。飼い主さんにちゃんと従ってるね。
ちょこんとかぶった帽子もご愛嬌。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14222545.jpg

お店のかわいい看板娘。去年も彼女の写真撮ったか。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14254171.jpg

野菜買いましたよ。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_1427132.jpg

巨大ズッキーニとか。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14274834.jpg

今日ははちみつも。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14294683.jpg

これはテキサスで採られたはちみつ。色もいろいろ。
花によっても違う。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14405213.jpg

その地域で採れる蜂蜜を食べることで、花粉などに対する免疫ができるんだそうです。
今のわたしには必要~。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14432635.jpg

蜂蜜ストロー。いろんなフルーツの味で色とりどり。石鹸も。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14312570.jpg

瓶入りの花びらは何に使うのだろう。
クリームド・ハニーは蜂蜜を煮詰めてクリーム状にしたもの。
かなり濃い甘さです。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14332615.jpg

花粉はサプリメントのように摂るんですって。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14303720.jpg

ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14334758.jpg

蜜蝋で作った石鹸。ほんのり蜂蜜っぽい香り。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14372747.jpg

会場近くの民家を利用したお店の入り口にはこんなものが・・・。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14343953.jpg

トルネード用のシェルターだろうか。
ファーマーズ・マーケット 2013~ローカル・ハニーで免疫強化_c0235117_14354221.jpg


訪問してくださってありがとうございます。 ボタンをクリックして、応援してくださいねっ。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Top▲ | by garjun2 | 2013-09-24 15:04 | Summer | Comments(12)
Commented by Wingco at 2013-09-25 04:39
こんにちは♪
新鮮なお野菜きらきらしていますね。
ファーマーズマーケット楽しそうです!
デンバー時代はよく通ったのですが、ヒューストンではまだ一度も...
うちもみんな花粉症持ちですが、今年はあまり症状が出なかった気がします。
ローカルのはちみつをスムージーなどに良く使っているせいかもしれませんね。
そんな効果があるとは知りませんでした。
↓元ロックスターのお友達がいらしゃるのですね、すごい!
年を重ねて自分なりにまた音楽を楽しめるのっていいですね。
へヴィメタルは苦手でしたが、ロックは大好き。
パープルよりはツェッペリン派でしたけど(笑)
デンバーでは再結成コンサートも観に行きました。
お亡くなりになってしまったジョン・ロードのキーボードが聞けた最後のツアー。
EL&Pも一緒で貴重な経験でしたね♪
Commented by garjun2 at 2013-09-25 14:47
Wing さん、こんばんは。

ヒューストン都会だから大きいマーケットがありそうですね。
新鮮な野菜を見て回るだけでも楽しいです。

おおー。Wing さんはツェッペリンが好きだったんですかあ。
あの歌声、懐かしいー。
わたしもヘビメタはだめ、でもハードロックは好きでした。
パープルのコンサートを観られたなんてうらやましいいい。
メンバー誰と誰だったんのか興味あるなあ。
ジョン・ロードは残念でしたね。
クラシックの下地があってすんごく上手だった。
キーボードと言えばキース・エマーソンもねっ。
EL&Pも再結成したんですね、知らなかったー。
EL&Pもその後できたAsia も大好きでしたよ。
何だか若い頃に戻った気分。
じん
Commented by oz55mama at 2013-09-25 16:40
じんちゃん こんにちは

ファーマーズマーケットって興味あります^^
地元でとれた農産物って、なんとなく安心感があって
新鮮で、美味しそうな気がするね。
はちみつは、体にも良いし〜色々効能大ですね。
花粉症にも効くなんてうれしいですね。

巨大ズッキーニ、わが家でも、こんな感じのおっきいのが
とれました^^;
Commented by garjun2 at 2013-09-26 04:26
ひつじさん、こんにちは。

日本の農の駅とか道の駅も好きです。
室内版ファーマーズ・マーケットですね。
日本でもアメリカでも地元の野菜への信頼は
大きいですね。
スーパーだと「テキサス産トマト」などは
割高なんですよ。
運送費も安そうなのにね。

地元ハニーは速攻での効果は感じないけど、
抗体ができるんでしょうか。
おいしいしー。^_^

ひつじさんの畑、豊作でしたね。
採れたての野菜は最高です。
じん
Commented by etigoya13-2 at 2013-09-26 13:35
ファーマーズマーケット良いな〜。
こちら近くに農家が無いのでね、あり得ないんです。
まあ夏はおばちゃん達が家庭菜園で出来た物を売る専門家じゃないファーマーズマーケットっぽいのは毎日有るんだけど。
だから夏だけ地産地消。
断然お野菜美味しいのよね。

蜂蜜、おらが村でも製産している人が近所にいらして時々買います。
あと行政区分的ご近所地域の物も。
行政区分的ご近所って言いつつ日本より広いって言うのがロシア広すぎるわ。
ロシアの人達も蜂蜜大好きなのでその地域地域で大抵蜂蜜の市が有るのは素敵だなって思います。
Commented by garjun2 at 2013-09-26 15:23
越後屋さん、こんばんは。

越後屋さんちの近くって農家が多いのかと思ってた…。
芸術家さんちも越後屋さんも野菜作ってるし。

近所の人たちのファーマーズマーケット風も、楽しそう。

新鮮な野菜も蜂蜜も最高ですねー。
ロシアにもいろんな種類の花の蜂蜜がありそう。

ロシア大きいですもんね。
州とか共和国とかいっぱいあるんだろうし、
(ごめんなさい。あまりにも無知で。)
人口密度も低そう。都市集中?
こちらでも、すぐ近くに見えても歩いてみるとすごく距離が
あったりします。 ちょっとわかる感じ。
じん
Commented by etigoya13-2 at 2013-10-04 13:15
農家は皆無ですねー。
だって収穫期間が短すぎてとても其れだけではいきて行けないです。苦笑
こちらの人達は総兼業農家的にしっかり農作物を作りますが、あくまで家族が食べる1年分の野菜を蓄えるためという意味合いが強いです。
寒すぎるので温室等作ってペイ出来る値段ではたぶん売れないんでしょうね。

ロシアの蜂蜜色々ありますよー。
私は栗の蜂蜜が好きだけれど、村の色々な花から取れる物も好き。

私もロシアの州とか共和国全然判りません。一応自分がいる所位は知っているけれど。苦笑
モスクワ集中で他にも大体どの国の地図にも載っているであろう大きい都市にそこそこ集中し、残りはもう人口密度低いです。
Commented by garjun2 at 2013-10-04 15:36
ああ、そうかー。盲点だった。
流通している野菜が少ないから、どの家でも家族用に畑をしなきゃ
ならないってことなんでしょうか。
でも、社会科の授業でソビエトの
「コルホーズ」とか「ソフホーズ」とかやったじゃんー。
だから大農場が多いのかと・・・。あれれ?意味ちがったっけ?
それにしても、ロシアの気候、厳しすぎですね。

栗の花の蜂蜜って初めて聞きました!@_@ へええええ。
栗もおいしいからそのはちみつもおいしいでしょうね。
Commented by etigoya13-2 at 2013-10-05 16:41
そうそう、家庭菜園し過ぎで夏はみんなお店で買わなくなるから流通もあんまり増えないと言う何だか半悪循環?笑
コルホーズやソフホーズすら無い地域なのですよ村。
大体大規模にするだけの人がいないって言うのもありますが。
イルクーツクに走ると途中で出て来ますもとコルホーズやソフホーズだった所が民営化された畑。
それは広大ですねやっぱり。でもビニールハウスはもっと南か、経済力の有る地域じゃないと見ないかな。
あとソ連時代は無理矢理に出も作っていた畑も有ったらしく、それが今も全て採算が取れるかは地域の気候によってかなり違うみたいです。

栗の花の蜂蜜ってほのかな苦みがあって大人な味と言う感じ。
チーズなんかに掛けると最高です。
Commented by garjun2 at 2013-10-06 13:24
なるほど、厳しいですね。ビニールハウスとか作って農業しても
採算が合わない、か。
大都市の経済発展の影響もない。隔絶された感がありますね。
政府何とかしようよ、とかもないのか。
でも村の人たち、強いなあ。忍耐強いですね。

World Market なる店があるので、栗の花の蜂蜜チェックしてみよ。
じん
Commented by etigoya13-2 at 2013-10-22 11:31
はっきり言って国土が広すぎて田舎まで国は目を向けきれないのではないかと思っちゃいます。
本当に小さな集落は電気がやっとで水道も給湯暖房も無いなんていう所はまだ沢山有ります。
電気すら怪しい所も有るのかも。
村はまだまだ金回りも良ければ流通も良い方なんだと言うのを別の村へ行くと感じます。

私より若い世代は政府に期待し始めているのかもしれないけれど、年齢が高い人程ソ連の崩壊、デフォルトを経験していて国があっという間に消滅したり、お金の価値が無くなる事を体験しているので政府を当てにしていません。
だから厳禁は即食料なり車なり家の補修なりの現物に変え、野菜は自分達で作って保存し食料を確保するって言うのが身に付いているんです。
逞しいです。
Commented by garjun2 at 2013-10-23 11:38
今やどこの国でもみんながそう言っていそうだけど
日本人が「政府に期待できない」というのとは
まったく意味が違いますね。
異国なんだなあ。大きすぎる国なんだなあ。
厳しいですね。
でも、そうやってみんな自分の分を一生懸命生きているのかー。
じん
<< 初秋のプールパーティー | ページトップ | ロック・スターからサラリーマン... >>
"maidenhair fern" Skin
by Animal Skin